ニュース
住職 全国青少年教化協議会「第49回正力松太郎賞・奨励賞」を受賞!

全国青少年教化協議会(略称・全青協)は、浄土宗をはじめ、仏教教団60余宗派と、読売新聞社など関連企業が協力し、青少年の豊かな生活と未来を願い1962年に結成された公益財団法人です。「正力松太郎賞」は、青少年の心の荒廃を憂 […]

続きを読む
ニュース
【告知】「あそび防災プロジェクトin浄泉寺」を開催します

浄泉寺では、本年10月19日(日)、地域防災意識とコミュニティ力の向上を目的に、防災イベントを開催する予定です。寺が地域防災のためにできることを考えて、実施してみようと思います。この事業は、令和7年度「浄土宗ともいき財団 […]

続きを読む
行事案内
【終了】花まつりを開催します

仏教を開いたお釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」を、5月8日(木)に開催します。正式には「灌仏会」(かんぶつえ)と言います。お釈迦様がお生まれになったとき、地には花々が咲き誇り、天からは甘露(甘い雨)が降って祝ったというこ […]

続きを読む
お檀家の皆様へ
【終了】「御忌法要」のお知らせ

お檀家のみなさま、お元気でお過ごしでしょうか。浄土宗の開祖 法然上人の第814回忌の御忌法要を下記の通り、「1日・2回」で開催します。それぞれの回で、「法要」「回向」「バンド演奏」があり、終了後には、お弁当をお配りします […]

続きを読む
お知らせ
住職が新聞に紹介されました

2月2日(日)の読売新聞:大分版の「きらり人」のコーナーで、浄泉寺の中野浄昭が「寺でイベントを開催する住職」として紹介されました。イベントひとつを開催するにしても、お檀家様や地域のみなさまのご理解とご協力がなければ成功し […]

続きを読む
お檀家の皆様へ
謹賀新年

お檀家のみなさま、ご縁のあるみなさま、新年あけましておめでとうございます。旧年中は、公私とも大変お世話になり、心から感謝申し上げます。令和7年が始まりました。どうぞこの一年、「南無阿弥陀仏」の有り難さをかみしめながら、共 […]

続きを読む
お檀家の皆様へ
【終了】除夜の鐘においでください

年末が近づいてきましたね。浄泉寺では大晦日に、除夜の鐘を108回撞いて、新しい年をお迎えします。みなさま、どうぞおいでください。温かい甘酒(ノンアルコール)をご用意して、お待ちしております。古いお塔婆やお札がございました […]

続きを読む
お檀家の皆様へ
【終了】十夜法要(令和7年1月)のご案内

早いもので今年も師走を迎えます。お檀家のみなさま、お元気でお過ごしでしょうか。さて、収穫に感謝しご先祖様を敬う「十夜法要」を、下記の通り、「1日・2回」で開催します。それぞれの回で、「法要」「回向」「法話」があり、終了後 […]

続きを読む
行事案内
【終了】第1回浄泉寺音楽祭

お待たせしました! イベント情報です。浄泉寺では、本堂の向拝(こうはい)を舞台に、様々なジャンルの音楽を楽しんでいただく、お寺コンサートを始めることにしました。 ネーミングは「浄泉寺音楽祭」。かたくるしいけど、お檀家様に […]

続きを読む
お檀家の皆様へ
【終了】「御忌法要」のご案内

お檀家のみなさま、お元気でお過ごしでしょうか。浄土宗の開祖 法然上人の第813回忌の御忌法要を下記の通り、「1日・2回」で開催します。それぞれの回で、「法要」「回向」「バンド演奏」があり、終了後には、お弁当をお配りします […]

続きを読む