お檀家の皆様へ
「御忌法要」のお知らせ
お檀家のみなさま、お元気でお過ごしでしょうか。浄土宗の開祖 法然上人の第814回忌の御忌法要を下記の通り、「1日・2回」で開催します。それぞれの回で、「法要」「回向」「バンド演奏」があり、終了後には、お弁当をお配りします […]
【終了】除夜の鐘においでください
年末が近づいてきましたね。浄泉寺では大晦日に、除夜の鐘を108回撞いて、新しい年をお迎えします。みなさま、どうぞおいでください。温かい甘酒(ノンアルコール)をご用意して、お待ちしております。古いお塔婆やお札がございました […]
【終了】十夜法要(令和7年1月)のご案内
早いもので今年も師走を迎えます。お檀家のみなさま、お元気でお過ごしでしょうか。さて、収穫に感謝しご先祖様を敬う「十夜法要」を、下記の通り、「1日・2回」で開催します。それぞれの回で、「法要」「回向」「法話」があり、終了後 […]
【終了】「御忌法要」のご案内
お檀家のみなさま、お元気でお過ごしでしょうか。浄土宗の開祖 法然上人の第813回忌の御忌法要を下記の通り、「1日・2回」で開催します。それぞれの回で、「法要」「回向」「バンド演奏」があり、終了後には、お弁当をお配りします […]
【終了】十夜法要のご案内
早いもので今年も師走を迎えます。お檀家のみなさま、お元気でお過ごしでしょうか。さて、収穫に感謝しご先祖様を敬う「十夜法要」を、下記の通り、「1日・2回」で開催します。それぞれの回で、「法要」「回向」「法話」があり、終了後 […]
【終了】御忌法要のご案内
華やかな桜の季節から、美しい新緑の季節に移り替わります。お檀家のみなさま、お元気でお過ごしでしょうか。浄土宗の開祖 法然上人の第812回忌の御忌法要(ぎょきほうよう)を、下記の通り、「1日・2回」で開催します。それぞれの […]
【終了】陽春落語会を開催します
春の訪れが待ち遠しいですね。浄泉寺では3月下旬頃から、桜、チューリップ、菜の花が一斉に咲き誇り、お花見スポットとして、じわじわと人気が出始めています。 そんな中、笑いの春を感じていただきたいと考え、4月4日に「陽春落語会 […]
十夜法要を開催しました
令和5年1月7日(土)、浄泉寺で「十夜法要」を開催しました。浄泉寺では毎年新年のあいさつを兼ねて、1月上旬に開催しています。 今回は、午前と午後の2回(2席)に分け、午前を下山口とその他地区のみなさま、午後を大添と山口の […]
【再掲】十夜法要のご案内
あけましておめでとうございます。お檀家のみなさま、お元気でお過ごしでしょうか。さて、収穫に感謝しご先祖様を敬う「十夜法要」を、下記の通り、「1日・2回」で開催します。それぞれの回で、「法要」「法話」「晋山式報告・ビデオ上 […]